こんにちは、ちゃこっちです。
2023年が始まっております。
今日は、1月14日・・・・
新年が明けてしまってから、14日も経ってしまいました。
今年も、ブログ・YouTube・ Twitterなど、やっていきますので、

みなさま、よろしくお願いします
さて・・・・今年の干支は、うさぎさんですね🐰🐇
狛兎の珍しい神社
初詣に、さいたま市の調神社(つきじんじゃ)へ、行ってきました。








全国では珍しく、狛犬ではなく狛兎が置かれています。
鳥居がないのも、珍しい神社ですね。
境内のあちらこちらに、うさぎさんがいます🐰
我が家の兎多肉
我が家には、うさぎ多肉・・兎耳さんたちがいます。
白兎耳・ゴールデンラビット・月兎耳・・・・
フワフワのウサギの耳のような葉っぱを持つ、兎耳多肉です。








みんなそれぞれ、ふわふわの毛に覆われていて、とてもかわいい多肉さんたちです。
夏に成長期がある夏型の多肉さんです。
多湿が苦手です。水のやり過ぎに注意します。
寒さは、苦手です。
葉挿しや、挿し木で増やすことができます。
せっかく我が家にいる兎耳さんたちで、兎コーナーを作ってみようと思います。
うさぎの寄せ植え


セリアの鉢に、同じくセリアで購入したウサギのオブジェと共に、
兎耳さんたちと、セダム・虹の玉を間に植えて・・・・
原っぱから、うさぎさんたちがヒョコッと顔を出しているイメージです。
もうお昼だから、ご飯食べたいね〜〜
って、声が聞こえそうです。
残ったウサギさんも、寄せ植え・・・


寄せ植えで使った残りの兎耳さんたちも、一つの鉢に入れました。



この子たちが増えてくれたら、嬉しいな
いよいよ、ウサギコーナー
イチゴのプランターとして使っていた棚を使用しました。




白い多肉棚の上に、置いてみました。 この色もいい感じ〜〜😊
上の段に、寄せ植えの鉢を置きました。
まだ、固定はしていないのですが、これからどうするか考え中です。
まとめ






日当たりが良いこの場所に、今年の干支のウサギさんの、多肉コーナーを作ってみました。
プクプクの兎耳さん達・・・・かわいい寄せ植えができました。
他にも、福兎耳・黒兎耳・星兎耳・月兎耳錦・パンダウサギなど、いろいろな種類の兎耳さんがいます。
今年は、ウサギ年なので、探してみるのも面白いですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました


ちゃこっち
コメント