SWELLを使用して、サイト型のページになっています。ここを押してホームから入っていただくとわかりやすいかと思います。

ポテトバッグだけじゃない?!今年はじゃがりこも。簡単じゃがいも栽培

こんばんは、ちゃこっちです。

去年、じゃがいもを袋で栽培するポテトバッグと言う商品が流行りました。

私・ちゃこっちも、ポテトバッグ、もちろんやってみました。

狭い庭でも、じゃがいもを栽培して収穫することができました。

ちゃこっち

美味しくいただきました🥔

今年は、ポットバッグだけではなく、じゃがりこも加わりました。

ちゃこっち

カルビーさん、プロトリーフさん、ありがとうございます。

種芋は入っていないので、別に購入する必要があります。

昨日はこの、ポテトバッグじゃがりこバケ土に、じゃがいもを植え付けました。

その様子を動画撮影して、今日編集が終わり先ほど、YouTubeへ公開いたしました。

私は、DCMホーマックで購入しましたが、ネットでも購入できますね。

専用の種芋も売っています。

このパッケージが庭にあるだけで、なんか、楽しくなってきました。

だって、見るからに、ポテトチップと じゃがりこなんですよ〜。

ちゃこっち

ちょっと、笑っちゃうかも〜

飾りだけではなく、じゃがいもが収穫できるのも、楽しみですね。

種芋の植えつけ方や栽培方法など、パッケージに詳しく書いてあります。

今日私が公開したYouTubeでは、実際に植え付けしている様子もご覧いただけるので、

ぜひ、参考にしてみてください。

だんだん大きく成長してくるところとか、とても楽しいですよ。

このポテトバッグと じゃがりこバケ土で使用している土は、繊維質がほとんどなので、

収穫が終わったら、燃えるゴミとして処分することができます。

大量の土と格闘しなくても良いのは、助かりますね。

じゃがいもを簡単に育ててみたいと思う方は、参考にしていただけると嬉しいです。

目次

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

にほんブログ村に参加しています

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ちゃこっちブログ - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング

当ブログで使用しています

WordPressテーマ・SWELL

とても使いやすいテーマです。
カスタマイズが簡単にできます。
記事投稿が時短できます

レンタルサーバー・ConoHa

WEB速度NO1です。

管理画面が使いやすいです。

ドメインが無料でついてきます。

___________________________

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次