只今、カスタマイズ中です〜ご迷惑をおかけします。🙇

ソーラーパネルとポータブル電源でソーラーシステムをDIY

当ページのリンクには広告が含まれています。
ソーラーパネル

こんにちは、ちゃこっちです。

2022年3月16日・23:36、福島県沖震源の震度6強の地震がありました。

ここ関東地方でも、かなり長い揺れを感じました。

やはり、思い起こされるのは、11年前の3.11の東日本大震災ではないでしょうか。

実際私は、震災のとき、東北に住んでいたので、かなり怖かったです。

当時、計画停電があったり、ガソリンがなかなか入れられなかったりと、色々と大変な事が起こりました。

今回の地震も、関東地方の、かなりの地域で停電が起こりました。

この時期だからというわけではなく、日頃から防災意識を持って、生活しなくてはいけないのかなと思いました。

今日は、賃貸住宅に住んでいる私たちがやってみた、賃貸住宅でもできるソーラー充電の方法を、ご紹介したいと思います。

いざ、停電が起きた時も、補助電源として使用する事ができます。

目次

自作ソーラーシステムで使用した物

太陽光パネル1枚

ソーラーパネル

タイタン 単結晶130W

細長の単結晶パネル

最大出力130W

最大出力動作電圧 24.6V

最大出力動作電流 5.28A

セルタイプ 単結晶 125mmX125mm(5cm)

セルの配列 48枚(4X12)

サイズ 1580mmx541mmxD35mm

重量 12kg

ヤフーオークションにて購入・・・8,800円

ポータブル電源

ポータブル電源

ポータブル電源 キャリライク

内蔵バッテリー:リチウムイオン電池

容量:3.6V/150000mAh(540Wh)

充電時間:6〜7時間(ACアダプター使用時)

変換効率:>87%

静止電流:>3.5mA

DC入力電圧(本体充電端子):12V~24V

AC出力波形:純正弦波

AC使用可能電力:500W(2口合計)

AC過負荷保護作動電力:1000W(2口合計)

AC瞬間最大消費電力:1000W(2口合計)

DC出力

USB Type-C(5V/3A・9V/2A・2V/1.5A)x1

USB Type-A(5V/2.4A)x2

USB Type-A QC3.0対応(5V/3A・9V/2A・2V/1.5A)x1

シガーソケット(12V/10A)x1

DCジャック Φ5.5×2.1(12V/4A)x2

過電流保護ヒューズ:30Ax3(本体に内蔵)

加熱防止ファン作動開始温度:約65℃

使用環境温度:0°〜40℃

保存環境温度:-10℃〜65℃

サイズ:260mm x 170mm x 173mm

本体重量:約5.5kg

Amazonで購入・・・59,800円

ちゃこっち

私の楽天roomで紹介しています。

その他ケーブル等

パネルと電源を繋ぐケーブルが必要です。

ソーラーパネルとポータブル電源を繋ぐ

ケーブルで繋ぎます。

クーラーボックスの水抜きの所を、加工してコードを中に入れています。

防水の為、穴の周りをシリコンでコーティングしています。

盗難防止で、チェーンと鍵をかけています。

防犯の為の鍵

どのくらい充電できるのか?

ソーラーパネルでの発電は、気温・天気・風等にも左右されてしまいます。

天気の良い夏などは、満充電くらいまで行く事がありますが、あまり気温が高いと発電率が悪い様です。

とても天気が良くても、70%〜80%くらい充電の時もありました。

冬でも、天気が良ければ、90%以上充電できている日もあります。

雨の日は、クーラーボックスに水が入ってしまう為に、発電はお休みしました。

発電した電気を使ってみた

ポータブル電源に充電した電気を、使用してみました。

部屋の中に置いてある、サーキュレーターです。

13w使っていて、あと33時間使う事ができます。

この時点で、81%の電気が、電源の中にあります。

ソーラー発電システムのまとめ

賃貸住宅ということもあり、庭もそんなに広いわけではありません。

私の趣味の、ガーデニングをやるスペースも、欲しいです。

置けるパネルの数も限られてきます。(現状では1枚)

パネルの数が少ないという事は、発電できる電気も少なくなります。

当初、パネルで発電した時は、

ちゃこっち

これを色々使って電気の節約をしよう

なんて思っていましたが、思ったほどの電気は使えませんでした。

今現在、パネル一枚のソーラーシステムで、7万円くらいの出費があります。

その元を取る為には、かなりの年数がかかりますが、機材か故障して新しくしたり、パネルの数を増やしたり・・・。

結局、出費が嵩みます。

ポータブル電源も、もっと容量が多いものを選ばなくてはいけなくなります。

容量が多いものは、値段も高くなります。

結果、電気代を節約するためのソーラーシステムは、結構、お金がかかってしまうという事です。

今回我が家がやったソーラーシステムは、主人が趣味の範囲でやったものです。

元を取ろうと思ったものではありません。

まあ、太陽から発電して、電気が作れて色々動いたねくらいの気持ちでいいと思いました。

ちなみにこのポータブル電源、LEDライトがついたり、USBを使ってスマホの充電なんかもできます。

ちゃこっち

停電時には、重宝しそうです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村 ちゃこっちブログ - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次